今回は、浴室を長くきれいに保つために絶対にやってはいけないことについてお話しします。普段何気なくやっていることが、実は浴室の劣化を早めてしまう原因になっているかもしれません。ぜひ参考にして、快適な浴室を維持しましょう!
1. 物の放置
使用していないシャンプーやボトルの放置:
浴室の棚や床に使用していないシャンプーやボトルを置きっぱなしにしていませんか?ボトルの底に水が溜まりやすく、そこからカビやぬめりが発生することがあります。また石鹸の放置は石灰汚れの原因にもなります。定期的に使用していないボトルを移動させるか
トレー等を置き直置きを避けるか撤去して、棚や床を乾燥させることが大切です。
タオルの放置:
使い終わったタオルを浴室内に放置すると、湿気を吸収してカビの温床になります。使用後はしっかり乾かして、浴室外に干すようにしましょう。
浴槽内の長期間モノの放置:
普段はシャワーで済ませることが多いとかで使用頻度の少ない浴槽にモノを放置していませんか?浴槽を痛めたり汚れの原因になります
2. 汚れの放置
石鹸カスや水垢の放置:
石鹸カスや水垢が蓄積すると、見た目が悪いだけでなく、表面が滑りやすくなり、怪我の原因にもなります。毎回使用後にスポンジでさっと拭き取る習慣をつけると良いでしょう。
排水口の汚れの放置:
排水口に髪の毛や汚れが溜まると、水の流れが悪くなり、詰まりの原因になります。定期的に排水口の掃除を行い、詰まりを防ぎましょう。
換気扇フィルター汚れの放置:
溜まった汚れがカビの原因になります、天井部で浴室全体に広がるので放置は厳禁ですね
3. 湿気の放置
換気不足:
湿気がこもるとカビが発生しやすくなります。入浴後は必ず換気扇を回し、湿気を外に逃がすようにしましょう。窓がある場合は、開けて自然換気を促すのも効果的です。
浴槽の水を放置:
使用後の浴槽の水を長時間放置すると、水垢やカビの原因になります。入浴後はすぐに水を抜き、浴槽を乾燥させることが大切です。
4. 強い洗剤の使用
研磨剤や漂白剤の多用:
強力な研磨剤や漂白剤を頻繁に使用すると、浴室の素材を傷めることがあります。適度な頻度で使用し、普段の掃除には中性洗剤を使用することをおすすめします。
5. 予防を怠る
定期的なメンテナンスを怠る:
定期的な掃除やメンテナンスを怠ると、小さな汚れやカビがどんどん蓄積し、大きな問題になります。週に一度の徹底掃除や月に一度の大掃除を心がけましょう。
いかがでしたか?これらのやってはいけないことを避けることで、浴室を清潔に保ち、劣化を防ぐことができます。日々のちょっとした心がけが、美しく快適な浴室を長持ちさせる秘訣です。ぜひ実践してみてくださいね!
施工等お問い合わせは↓
電話番号:090-9692-9389 村岡
お気軽にお問い合わせください!
問い合わせフォームより画像送付が出来ない場合は
以下のアドレスにメール送っていただきますと画像確認可能です。
メール:toshimm5@yahoo.co.jp
LINE
で画像を送っていただきますと判断も早いので
その場で判断して見積もりすることも可能です。
QRコード↓
こちらを登録いただければ可能です!
画像のみでなく、少しコメントを入れていただきますと回答しやすいのと
画像を送付する前に電話かLINEでご一報ください。
よろしくお願いします。
各種SNSでも最新情報を発信中です!
ぜひチェックしてみてください!
ウッドリペア・むらおかinstagram
日々の施工実績と施工風景や現場風景等、リール補修屋アホ社長面白ネタ
ウッドリペア・むらおかfacebookページ
日々の施工実績、施工風景や現場風景等、求人情報
リール補修屋アホ社長面白ネタ
ウッドリペア・むらおかtwitter
ウッドリペア・むらおかTikTok
補修屋アホ社長シリーズ 大好評ファン急増中
住宅リペア・フローリング補修・補修屋
トータルリペア・ウッドリペア 兵庫県
傷補修・リペア・傷リペア