今回は、浴室やキッチンなどの水まわりでコーキングや必ずある隙間などのコーキングやゴムパッキンに発生するカビについて、その原因と対策をお話しします。これらの部分は特に湿気が溜まりやすく、放置すると見た目が悪くなるだけでなく、健康にも悪影響を及ぼすことがあります。
カビが発生する原因
水まわりのコーキングやゴムパッキンにカビが発生する主な原因は、湿気と汚れです。以下のような要因がカビの発生を助長します。
- 湿度が高い
浴室やキッチンは、常に水が使用される場所であり、湿度が非常に高くなりがちです。特に、シャワーやお湯を使った後の浴室は、カビが繁殖しやすい環境が整います。
- 換気不足
湿気がこもりやすい空間で換気が不十分だと、湿度が高い状態が続き、カビが生えやすくなります。特に窓がない浴室や、換気扇が十分に機能していない場合は要注意です。
- 汚れや石けんカスの残留
コーキングやゴムパッキンに付着した石けんカスや皮脂、料理の油汚れがカビの栄養分となり、発生を促進します。これらが除去されずに放置されると、カビの温床となってしまいます。
カビを防ぐための対策
では、どうすればコーキングやゴムパッキンにカビが生えないようにできるのでしょうか?いくつかの対策をご紹介します。
- 換気を徹底する
湿気を取り除くためには、換気が最も重要です。シャワーや料理の後には、換気扇を回すか、窓を開けて空気の流れを作りましょう。また、換気扇のフィルターを定期的に掃除することも忘れずに。
- 水分を拭き取る
使用後にコーキングやゴムパッキン部分の水分をしっかりと拭き取ることが、カビの予防に効果的です。特に、湿気がこもりやすい場所ではこまめに乾燥させるよう心がけましょう。
- カビ防止スプレーの使用
市販のカビ防止スプレーを定期的に使用することで、カビの発生を抑えることができます。特に、カビが発生しやすい部分に予防的に使用するのが効果的です。
- 汚れをためない
石けんカスや油汚れが付着しないよう、こまめに掃除を行いましょう。特に、浴室の使用後やキッチンでの料理後には、すぐに掃除する習慣をつけることが大切です
- 古くなったコーキングやゴムパッキンの補修と交換
もし、カビが根深くまで浸透してしまった場合や、古くなって劣化が進んでいる場合は、思い切って新しいものに交換するか補修を行うとよいですね。市販のもので対応可能です。目地かくしのペンや筆月塗料もあります、簡単な誰でもできるコーキング補修材もホームセンターにありますので探してみてください。また交換の部材もホームセンターに売ってますのでDIYでやってみるのもよいですが、不安な場合はプロにお願いしましょう。市販のコーキングやゴムパッキンには防カビ性能が向上したものもあるので、そういった製品を選ぶとさらに効果的です。
まとめ
水まわりのコーキングやゴムパッキンについたカビは、見た目だけでなく健康にも悪影響を与える可能性があります。しかし、日常的なケアと適切な対策を行うことで、カビの発生を効果的に防ぐことができます。
施工等お問い合わせは↓
電話番号:090-9692-9389 村岡
お気軽にお問い合わせください!
問い合わせフォームより画像送付が出来ない場合は
以下のアドレスにメール送っていただきますと画像確認可能です。
メール:toshimm5@yahoo.co.jp
LINE
で画像を送っていただきますと判断も早いので
その場で判断して見積もりすることも可能です。
QRコード↓
こちらを登録いただければ可能です!
画像のみでなく、少しコメントを入れていただきますと回答しやすいのと
画像を送付する前に電話かLINEでご一報ください。
よろしくお願いします。
各種SNSでも最新情報を発信中です!
ぜひチェックしてみてください!
ウッドリペア・むらおかinstagram
日々の施工実績と施工風景や現場風景等、リール補修屋アホ社長面白ネタ
ウッドリペア・むらおかfacebookページ
日々の施工実績、施工風景や現場風景等、求人情報
リール補修屋アホ社長面白ネタ
ウッドリペア・むらおかtwitter
ウッドリペア・むらおかTikTok
補修屋アホ社長シリーズ 大好評ファン急増中
住宅リペア・フローリング補修・補修屋
トータルリペア・ウッドリペア 兵庫県
傷補修・リペア・傷リペア